top of page
190822-65.jpg

一般歯科

HOME > 一般歯科

tomoshika_LOGO_Wing_L_small.png
tomoshika_LOGO_Wing_R_small.png

当院の虫歯治療

General dentistry

日本人の誰もが一度は悩まされる『虫歯』。近年は子どもの虫歯が減少している一方で、大人の虫歯は増加傾向にあります。

虫歯は自然に治ることがなく、進行して大きくなるほど歯に対するダメージが増大するほか、治療に長い時間を要してしまいます。

虫歯をきちんと治すためには、なるべく早い段階で治療し、できるだけ多くの歯質を残してあげることが大切です。

 

当院の虫歯治療では可能な限り『抜かない・削らない』ことを心がけ、さらに『治療中の痛みへの配慮』も徹底しておこなってまいります。

これを機に、ぜひ私たちと一緒に長引く虫歯トラブルを解決していきましょう。

tomoshika_LOGO_Wing_L_small.png
tomoshika_LOGO_Wing_R_small.png

虫歯の進行段階

CO ごく初期の虫歯

C0

虫歯菌が作りだした酸によってエナメル質がわずかに溶けはじめた状態で、歯の表面が白っぽく見えるようになります。ただこの段階で発見できれば、正しいブラッシングやフッ素の活用などで元の健康な歯質に戻すことができます。

C1 エナメル質の虫歯

C1

COからさらにエナメル質が溶けた状態で、歯の表面に小さな穴があき、色も黒っぽくなります。症状はまだ少なく、たまに冷たいものや甘いものがしみる程度です。この段階になると虫歯になった部分を削って治療します。

C2 象牙質の虫歯

C2

エナメル質からさらに内部の象牙質にまで進行した虫歯です。このころになると「冷たいものがしみる」など、はっきりとした症状があらわれます。治療では虫歯になった部分を削り、歯型をとって詰め物を入れていきます。

C3 神経に達した虫歯

C3

『歯髄(しずい)』と呼ばれる歯の神経や血管を含む組織にまで虫歯が進行した状態です。冷たいものや熱いものがしみるほか、何もしなくてもズキズキとした激しい痛みをともなうことがあります。虫歯が歯髄にまで達すると、神経を取る治療(根管治療)が必要となります。

C4 歯根だけになった虫歯

C4

歯のほとんどが崩壊し、歯根(歯の根っこ)だけが残った状態です。歯の神経が死ぬと痛みもなくなりますが、放っておくと歯根内部の根管(こんかん)という管を通じて、歯根の先端や顎の骨にまで虫歯菌の感染が広がっていきます。この段階になると多くのケースで抜歯となり、ブリッジや入れ歯、インプラントなどで人工の歯を補っていきます。

tomoshika_LOGO_Wing_L_small.png
tomoshika_LOGO_Wing_R_small.png

痛みを抑えた歯科治療

190822-24.jpg

当院の虫歯治療では治療中の痛みにも細心の注意をはらい、極力痛みを抑えた治療に取り組んでいます。

また痛みのほかにも、歯を削る振動や音、薬品のにおいなどに抵抗があって治療が受けられない方のために、『静脈内鎮静法』という特殊な麻酔もおこなっております。「治療が怖くて歯医者さんに通えない」という方は、ぜひ当院までお問合せください。

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法とは

鎮静効果の高い麻酔薬を点滴しながら、心身ともにリラックスした状態で治療をおこないます。感覚としては『うたた寝』に近い状態で、ウトウトと眠っている間に治療がすすめられていきます。ただ全身麻酔のように意識がなくなることはなく、こちらの呼びかけに応じたり、会話をしたりするのも可能です。当院では歯科麻酔医の資格を有したドクターの下、モニターで脈拍や心拍なども随時確認しながら安全な施術をおこなっております。

bottom of page